| ホーム |
コメント
No title
食害
ほんとに頭が痛いです。
食害は最近ますます激しくなっていますし、数が相当増えていると聞きます。
sumiさんのところでは一頭2万円ですか!?
それだけ被害が大きいのですよね。
奈良県はどうなっているのか、調べてみなくては。
それにしても、、、ヤナギの見事な食べっぷりに唖然としてます。
食害は最近ますます激しくなっていますし、数が相当増えていると聞きます。
sumiさんのところでは一頭2万円ですか!?
それだけ被害が大きいのですよね。
奈良県はどうなっているのか、調べてみなくては。
それにしても、、、ヤナギの見事な食べっぷりに唖然としてます。
被害かくだい
写真のあたりは市街地に近いので、たぶん鉄砲を撃つわけには行きませんよね。
エゾシカは見ると可愛い顔をしているから、身近に居てくれるのは嬉しいんだけど、
この場所は、河畔林を観察できる散策路が整備されているところです。
昨年、観察に行ったときは、ぜんぜん鹿が入ってなかったんだけど・・・。
細い幹が、くるっと一回り食べられているから、上部は枯れてしまいますね。
駆除費、そんなに上がっているのですか。免許とろうかな。
エゾシカは見ると可愛い顔をしているから、身近に居てくれるのは嬉しいんだけど、
この場所は、河畔林を観察できる散策路が整備されているところです。
昨年、観察に行ったときは、ぜんぜん鹿が入ってなかったんだけど・・・。
細い幹が、くるっと一回り食べられているから、上部は枯れてしまいますね。
駆除費、そんなに上がっているのですか。免許とろうかな。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
でも 旭川の積雪はそんなに多くないか?
鹿が増えている?
名寄の4月からの駆除が去年1頭1万円だったのが
今年から国の助成も増え1頭2万円になったそうで
今月だけで50頭、100万も稼いだハンターも居るそうです。
下川は1万円で駆除頭数を倍にしたそうな・・・
でも、ハンターは そんなに燃えないでしょう?
今日 中川のハンターさんの家に用事で行きました。
2ヶ月前に亡くなられ、奥さんから鹿角を好きなだけ持って行ってと言われ
大きいのを4本ほど貰って来ました。
今の内に駆除しないとハンターは高齢化でその内、自衛隊にでも依頼しないと
間に合わなくなるんでしょうね。^^;